Archive: 2006年9月

高慢と嫉妬

2006年9月22日

 9月初めに開かれた東部合同ファミリー・キャンプで、メイン・スピーカーだった福島第一聖書バプテスト教会牧師、佐藤彰先生と牧師会や会期中の自由な交わりの時間に質問する機会が幾度か与えられ、佐藤先生に以下の質問をしました。「人がクリスチャンになる、信仰を持つにあたり、何が一番大きな障害ですか?」また「クリスチャンの霊的成長を邪魔するものは何ですか?」。これは実はどちらも同じ内容の質問です。

 「信仰を持つこと」「信仰者として成長すること」を邪魔するものとして、佐藤先生は男性は高慢、女性は嫉妬を挙げました。これは勿論、一般に男女平等ではない社会、男中心の社会でという前提でですが、男性は仕事をし、だんだん重い地位着くようになる、社会的にも責任ある立場になる。それ自体は悪いことではないが、だんだん「自惚れ」がその人の中に忍び込み、いつのまにか「自分は地位も名誉もある。」=「自分は偉い」と言う思いになる。そう言う人は「宗教なんて、弱い人間、ダメな人間が信じる物だ」と思い込む。確かに社会で活躍している人には、傲慢な感じを与える人、尊大に振舞う人が少なくありません。これは実は男性だけでなく、女性でも同じことが言えます。キャリア・ウーマン(やがて死語になると思いますが、何とも変な形容詞ですね。)としてもてはやされている女性はどことなく、横柄な態度、言葉遣いをする人が多いような気がします。自分は何でもできる。男とも対等にやれる、どころか、負けない。という思いを前面に出している。(絶えず男と比べられること自体、女性に不平等な社会ですが、そんなところで自分を出さなければいけないことが哀しい。)

 女性は嫉妬する。自分と比べて、他人の方が幸せそうに見えると悔しがったり、羨んだり。しかし、これは男性も同じ。自分と同期が会社で役職についた時、素直に「おめでとう」と言えるでしょうか? 自分と比べて、何でも判断する。これは人間の愚かな性です。見栄を張ることも同じ。自分がどれほど裕福か、お金が有るか、学歴、社会的身分があるかをひけらかす。ハッキリ言って、こういう人は、心貧しき人。夫が会社の役員で自分は会社の役員でもないのに、夫の部下、彼らの妻たちに、さも自分が役員(部長だったら、部長のように、専務だったら専務のように)振舞う。自分の夫がドクター(博士、医者)だと、さも自分がドクターかのように知ったかぶりをする妻。正に虎の威を借りる狐とはこういう人のことをいうのか、という見本です。そう言う人には「あなたは一体何ですか?」「あなたは何ができるのですか?」と問いただしたくなります。自分に自信のない人ほどそういう外的要素に頼る傾向があるように見えます。上述の高慢、傲慢になる人達も、実は本当に何ができるのか、自分に問いただしたら、案外何もないとたじろいでしまうような人が結構多いのではないでしょうか。

 確かにこうして考えてみると男性でも女性でも高慢、嫉妬はその人の信仰のみならず、人としての成長を妨げる要因ナンバー1,2かもしれません。 本当に自分に自信がある人はひけらかすようなことはしませんし、自慢するような愚考、野暮もしません。神様も同様に人の外見、外的に付いた肩書きやお品書きを見るのではなく、人の内面、中を見ます。

 「容姿や背の高さに目を向けるな。わたし(神)は彼を退ける。人間が見るようには見ない。人は目に映ることを見るが、主(神)は心によって見る。」(サムエル記上 16:7.)

 あなたは自分自身をどう見ていますか? 学歴や役職、肩書きを一切剥ぎ取った時、あなたは何ができますか? あなたは何者ですか?

 

 

イ・チソンさんをご存知ですか?

2006年9月14日

 2週間半前のレイバーデーの週末2泊3日に渡り、初めてアメリカ東部の日本語教会が集まり合同修養会(ファミリー・キャンプ)が持たれました。参加教会、伝道所は合わせて14、東部では南はワシントンDC、メリーランド、デラウエア、北はボストン、コネチカット、ニューヨーク、ニュージャージー、ペンシルバニアの各州から、西はカリフォルニアからの参加があり、日本からも参加があり、総勢360人(内子供、中高生100名)という大きな会になりました。中心となって下さいましたニュージャージー日本語教会の皆様、錦織先生、この企画を最初に持ってきてくださったブリンマー日本語教会の李先生にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 ファミリー・キャンプでは日本の福島から佐藤彰牧師をキーノート・スピーカー(メイン・ゲスト)にお招きしお話をうかがいとても恵まれたものになりました。先生から伺ったお話はまたおいおい紹介したいと思いますが、今回は特別ゲストとして9月3日日曜日の夜に証しをして下さいましたイ・チソン姉について書きたいと思います。

 まず質問。「もしあなたが事故で自分の顔を失ってしまったら、あなたはどうなりますか?」恐らくこのような質問は考えたこともない方が私を含めほとんどだと思います。チソンさんは今から6年前、2000年の7月にお兄さんと車で帰宅途中、酔っ払い運転の車に激突され、乗っていた車が炎上、頭から足まで全身の55%、自分の皮膚の再生能力を失う第3度の火傷をおい、顔を失ってしまいました。その時彼女は22歳(注:韓国では数え年なので本では23歳となっています。)、ごく普通の可愛らしい女子大生で卒業を控え、卒業後大学院に進み、その先は先生になり、いずれは結婚・・・と正に人生バラ色といった年頃でした。彼女の証しや本で紹介されている事故前の彼女の写真は彼女の笑顔がとても素敵でチャーミングな女の子であったことが分かります。

 最近、日本でも酔っ払い運転で尊い命を奪われてしまう痛ましい事故が続発していますが、夢見がちな女の子だったチソンさんは、酔っ払い運転によって顔や体の自由を奪われてしまいました。これが若い女性にとって(勿論、男でも同様ですが)どれほど辛かったことか。彼女の本にも心無い人達が「あんなになって生きていけるのか!?」という残酷なコメントを彼女に聞こえようと聞こえまいと構わずに言ってます。痛みを知らない人は本当に残忍になれるものだとつくづく思います。しかも言っている本人はそう言う積りも意識もないから性質(たち)が悪い。それでもチソンさんは自ら死を選びませんでした、神様に「どうか長生きさせないで下さい。」と祈ったことはあっても。

 何故なら彼女はクリスチャンだったから。そして彼女の両親も兄もクリスチャンだったから。家族も教会員も友だちも皆チソンさんが助かる為に祈り、その祈りが神に届き、チソンさんにも届いた。命が助かってからも、チソンさんの苦しみは続きます。手や体が引きつり思うように動かなかったり、両手の指先を失ったり、顔も10数回の皮膚の移植手術を受けても元の美しい顔には戻らない現実の中で彼女はそれでも生かし続ける神の御心を模索し、やがて同じ痛みをおった人達を励まし、更には一般クリスチャンに神の愛を証しする召命を確信します。

 こんな書き方をすると、チソンさんがさも聖人君子かクリスチャンの鑑、聖者のような特別な人間かのように思われますが(勿論、苦しみを耐え、顔を失った悲しみを背負い尚且つ前向きに生きるチソンさんは特別ですが)、彼女の証しやエッセイには彼女が純真な心を失うことなく、また同世代の女性がもつ夢や希望も持ち続けているごく普通の可愛らしい女性であることが分かります。私は「彼女の素晴らしさはそこかな」と合点がいきました。決して高ぶることなく、気取ることも無く、聖者ぶることもなく、いわゆる有名人にありがちな尊大、傲慢になることもない。いつも「神様が自分にこういわせて下さる。自分は何もできないけど、神様が自分を用いてくださる。」とそう信じているチソンさんの証しに私は心から感動し敬意を払わずにいられません。

 彼女の本「チソン、愛しているよ。」と続編「きょうも幸せです。」金重明訳は、東京千代田区神田3-18-3、錦三ビル3、株式会社アスペクトから出ています。また韓国語ができる方は彼女のホームページもご覧下さい。www.ezsun.net

 事故前からチソンさんにあった謙遜、素直な心、優しさが事故後更に強まり、神様に愛されている人は本当に幸せなんだなあ、美しいなと思えます。皆さんにも「本当に美しい人とは?」と問いたくなりました。勿論、いつの日か医学が進んでチソンさんの顔や体が元に戻ることを祈って止みませんが。

9・11への思い

2006年9月13日

 2001年の9月11日は快晴で、真っ青な秋の空に残暑の太陽が眩しい日でした。私が住んでいるニュージャージー州のパークリッヂはいつもと変わらないのんびりした空気を漂わせ、車でたった40分のニューヨーク市内の騒乱など想像もできないような日でした。日本に帰国した教会員に頼まれ午前9時過ぎに家を見に行って帰り、さあニュースでも見ようかとテレビをつけたらどのチャンネルも映らないではありませんか。その頃はケーブルテレビをキャンセルし地上波だけでテレビを見ていたので、これは何事だろう?と思ってチャンネルを回すと2チャンネルだけつながり、そこには煙を吐いている世界貿易センタービルが映っていました。

 「あれ?何?何があったんだ!?」と突っ立ったままテレビを見ているところに、友人から電話があり「今、World Trade Centerで飛行機事故があって、大変なことになっている。」とのこと。「え~、飛行機が突っ込んだの?」と思っていたら「テレビではまた飛行機が今度はもう一つのビルに突っ込んだ。これは事故ではない。テロだ!」と報道しはじめました。ことの真相が掴めないまま、テレビを見続けていると、別な友人が「World Trade Centerが崩壊した!」と電話の向こうで叫んでいました。チャンネル2のでは、まだビルがその場にあって煙を吐いている状態でしたので「何ってるの?ビルはまだあるじゃない。」と返しましたが、テレビの画面はずっと同じ状態で止まっていることに数分して気付きました。

 当初犠牲者が5千人とも8千人とも言われ「大変なことになったぞ」とは思ったものの、まだ何となく実感が無く、どこか遠い国の話のようでした。しかし、ほんの数日でそれが一変し、自分の身近な現実の悲劇として関わることになりました。私がずっと関わっていた夏のキャンプ・プログラムに参加した元キャンパーのお父さん、Tさんが世界貿易センタービルで働いており9・11の惨劇以来、行方が分からなくなってしまったのです。早速私と友人でロングアイランドにあるTさんのお宅を訪問することにしました。事件後ニュージャージーからニューヨークに車で行くのは困難を極めましたが、ロングアイランドのTさんのお宅に行くにはジョージワシントン橋を渡りニューヨークを経由していくのが通常のルートでしたが、そのルートを避けて遠回りして行くことにしました。

 行って見ると今はすっかり成長し社会人になった兄と大学に通う妹、それにお母さんが安否が分なくなったTさんからの連絡を心細くまっていました。生きているのか死んでいるのか藻分からず何時帰ってくるか・・・と待っていることほど辛いことはありません。「居ても立ってもいられない」とは正にこういう状態を言うのでしょう。訪問した我々も、気が晴れるように雑談をするのですが、話がちぐはぐになるばかり。数時間後お祈りをして引き揚げました。これほど重苦しい経験をしたのは初めてでしたが、Tさんご一家はそれでも一縷の望みを持って懸命にこの苦境に耐えていました。事件から数週間が経ち、新聞でTさんの死亡が大々的に報道された日の家族の辛さは誰も察し得ないでしょう。

 それから慌しく火葬の手配、追悼式の準備が進められましたが全てを受け入れ気丈に振舞っている奥さんには心から敬服すると共に、それ故に悲しみが深まりました。あれから5年・・・。小学生の頃から知っている二人もすっかり大人になり自分の道を進んでいます。奥さんも昨年からマンハッタンで一人暮らしを始め、自分の生活を楽しんでいます。ご主人の、お父さんの思い出を大切にしつつ。

 9・11を政治的に利用し「テロと戦う」と掲げてアフガニスタン、イラクを攻め、次はイランか、シリアかと戦略構想が泥沼化している今日のアメリカを故人はどう思っているでしょう? 9・11になると大々的に騒ぐ人達、ほっとしておいて下さい。故人を偲ぶ追悼式を厳かにかつ静かにあげてください。式の場でも戦争ではなく平和を語って下さい。

 

 



© 2003 - 2006 Park Ridge United Methodist Church